五稜郭は、1854年の日米和親条約による開港に伴い、蝦夷地の政治や外交、防衛の要として1864年に完成して、今年で150年を迎えます。
これを記念して、「五稜郭築造百五十年祭」を実施しています。
JARL渡島檜山支部では、このイベントに参画をして、8J8150Gというコールを取得し特別記念局を運用し、アマチュア無線での広報活動を行っています。 この局の運用は、2014年6月5日~25日までとなっています。
支部メンバー各局が持ち回りでQRVしますので、よろしくお願いいたします。
2014年6月8日(日)は、五稜郭タワーさんのご協力をいただき五稜郭タワー下での公開運用を行いました。
アンテナ・テント設営工事!
朝8時から集い、アンテナ工事、テント設営作業です。
当日は、あいにく朝からの小雨でして、カッパを着ての作業となってしまいました。
アンテナ設置は、ここのビルの屋上を貸していただきまして、上と下に別れて作業です。
小雨の作業も、この満面の笑みでアンテナをキャッチです。
屋上にルーフタワーで、HFのインバッテドV、VUHFの3段GPを設置しました。
JA8CZR能登さんが、前日に用意してくれた、この土嚢が活躍しました。
アンテナは、GP、DPをルーフタワーにのせ完成です。
この日は、風もあり高さを控えました。
アンテナのTRBが
残念ながらアンテナがTRBまして、トラブルシューテングに時間がかかりましたが、なんとかOKになりサービスを開始しました。
コネクタをハンダずけするJA8EJZ斉藤さん、結果をアナライザーで測定する結果をメンバーで心配そうに見守ります。
なんとか運用開始!
公開運用は、五稜郭タワーの下で行い、観光客からも声がかかり、若い方からもお声がけをいただきました。
公園内では許可されませんで、こちらの人通りのある場所での運用です。
このタイヤ、テントの固定に活躍しました。
JUKさんのテントです。手軽に設置できます。
新しい無線機の操作は、ちょっと手間取りました。7MHzは、この付近での運用でした。
JO2UOY 伊藤さんのオペレート
JO2UOY伊藤さんが、この公開運用のため出向先の苫小牧から来ていただき、運用を行いました。
50MHZでアクティビティが高く、交信した函館の局も、伊藤さんをご存知でした。
今日は、日帰りで苫小牧に戻るそうです。遠路から、ありがとうございました。
JH6RTOとのハンディ交信!
こちらは、九州から旅行に来たというJH6RTO 福島さん。ハンディトランシーバーを持参していて、すぐ目の前での交信でした。
氏は、CQ誌のDXエディターとしても有名です。
お二人で来てらっしゃいまして、この後、塩ラーメンを食べたいということで、近くの「あじさい」を紹介しました。(^^)
ローカル各局の訪問です
支部メンバー各局さんが、公開運用会場に来ていただきました。ありがとうございます。
写真中央左の白いジャンパーの方は、JA8IRQ福島さん、札幌から函館にQSYとなりまして支部メンバーとなりました。
QRPは、とってもアクティブでしてQRPクラブの会長です。一アマですが出力は抑えての運用です。
また氏は、電子工作も手がけておられます。ブログに活動の一旦を掲載されています。
公開運用は、ハプニングであまり局数は交信できませんでしたが、雰囲気は一般市民に広報できたのではと思っております。
小雨の中、作業をされました皆さん、おつかれさまでした。
撮影・記 JA8IOT