ふくしまキッズ支援ラジオ製作会

image

DSCN2048JARL渡島檜山支部では、2013年8月11日(日) 七飯町大沼の流山温泉施設において、福島県の子供たち向けの「ふくしまキッズ支援ラジオ製作会」を開催しました。
当日は、サポーターの支部会員11名と、子供12名が参加しました。
一連の事業の窓口になっているJA8CZR 能登さんからの挨拶をして、サポーターから名前を紹介しました。
DSCN2216
さて、この「ふくしまキッズふくしまキッズ支援ラジオ製作会」は、ふくしまキッズ実行委員会が実施している「2013夏季林間学校」のプログラムの一環として実施されています。

ふくしまキッズ実行委員会は、福島第一原発事故の影響を受け、様々なストレスを抱えた生活をしていて、少しでも自由にのびのびとした休みを体験してもらおうと福島の子供達を全国に招待して、子供たちへの教育事情をするとことで、多くの体験を作り出すことを目的としています。
支部では、この活動の一環として2年前から活動を展開しています。

今回は、原恒夫代表 「ラジオ少年」から全面的な支援があり、ラジオキット、および製作工具一式を提供していただきました。
この場を借りまして、ラジオ少年様にお礼申し上げます。

DSCN2048DSCN2054DSCN2055
名前を紹介しますが、JG8HOL熊谷さんのところでは、「こわ~い 」との声で・・ピンの顔になりまして、 いいなごやかな雰囲気となり会場がほぐれました。(^_^)

DSCN2044IMG_2855
最初は、テーブル並べから。指揮をするJA8EJZ斉藤さん。

DSCN2077

DSCN2082ここの会場で、テーブルを並べての作業です。
工具一式が、ラジオ少年からの提供でありましたので、とても助かりました。
最初に、組み立ての説明を行い、それから作業です。
はじめてのハンダごて、抵抗、コンデンサー、バリコン、スイッチ、アンテナと初めて聞くものばかりですが、そつなくこなしていきます。
真剣に組み立て作業をする少年。未来のアマチュア無線局長になるかもです。 

DSCN2092DSCN2069IMG_2857
会場は、真夏ということで蒸し風呂状態でして、汗をぬぐい奮闘されるJE8HLA伊藤支部長。
満面の笑みの松坂さん、富原さんも子供もとってもいい笑顔です。(各写真はクリックで拡大します)
サポーターのほうが楽しそうな顔です。 

P8112554
この基盤は、シルク印刷されていてわかりやすいのです。破壊の恐れのあるトランジスタ、ICは、事前にスタッフで取り付けてきました。
DSCN2122DSCN2156DSCN2117

さすが元教師のJA8OW谷本さん、さりげなく指導していきます。子供たちも真剣なまなざしです。

DSCN2096DSCN2112

はじめてのハンダ作業も、何回かハンダを経験することで上手になります。
指導するJA8OZK藤井さん。
組み立てキットは、初心者に優しい内容で、部品がこのように説明書についていますので、間違って実装しないようになっています。

P8112548
JA8ATG HARAさんが作成した手書きの実体配線図もついていますので、これを見ながらの作業です。
これを見て、子供たちに次の作業を考えてもらいます。

DSCN2065 DSCN2064 DSCN2086
パーツを確認します。熊谷さんは親子でサポートにきてくれました。TNX
DSCN2151
アクリル板に、バリコン、スイッチがついていますので見かけ上も立派ですんで、組み立てた以降も、実用的なラジオです。
RADIO BOYのロゴもあります。
DSCN2154

さて、いよいよ最終段階です。真剣にチューニングする子供たち。真剣に取り組みまして、話はほとんどありません。

DSCN2126DSCN2139
やりました! 音がでました!。自分で作ったラジオが鳴った時の子供たちの目の輝き、そして感動がしっかり伝わってきまして、サポーターとして、この講習に参加してよかったという思いになりました。子供たちに、しっかりと
教えてもらいました。 

ラジオ製作の動画ですんで、ご覧ください。 youtubeです。

DSCN2136DSCN2137IMG_2859
JG8HOLの娘さんの指導ぶりも見事です。屋外では、感度もアップしてVサインです。
子供たちいわく、「北海道ってラジオ番組少ないんだね。福島では、いっぱい放送局があるよ」と教えてくれました。

DSCN2162
最後に子供たちからサポーターへの感謝の言葉です。しっかりしたプログラムです。
IMG_2860
全員で、ハイポーズ 各写真は、クリックすると拡大します。



こちらの動画は、ふくしまキッズの様子です。
子供たちの感想もありますので、ぜひご覧になってください。
着実に活動の輪が広がってきています。

文・写真 JA8IOT

本年もよろしくお願いいたします

  会員の皆さまには、常日頃、渡島檜山支部の運営に対しましてご支援・ご協力を賜り誠に有難うございます。

  平成28年6月開催のJARL定時社員総会終了時から2年間、継続して渡島檜山支部長の任に当たりますJE8HLA 伊藤秀夫です。これからも、参加しやすい行事を企画・推進してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

また、平成29年9月23日(土)、24日(日)には、JARL北海道地方本部では第5回北海道ハムフェアを開催します。支部会員の皆さまもぜひ会場に足をお運びいただいてハムフェアを盛り上げていただければと思います。新しい何かを、あるいは古くても自分に新しい何かを見つけられましたら幸いです 

 

箱館奉行所特別局運用

函館市が国の特別史跡・五稜郭公園内で進めてきた箱館奉行所庁舎の復元工事が完成し、2010年7月29日からオープンされています。

 
JARL渡島檜山支部では、この奉行所オープンを広く国内外にPRするとともに、支部活性化を目指すために特別局を開設し、2010年7月17日(土)~8月1日(日)、8J8BUのコールサインで運用し、延べ3,981局と交信ができました。交信頂きました各局、有難うございました。