6AR5,,7MHz 1watter linear amplifier.....6AR5kk.jpg
Many old men said to me that they want to make QSO by the valve-homemade-machine like the old days. I will show you in this page the easiest way to use a home-made-valve-final. Today's rig has the power control system. Please control and decrease the output power of your transceiver about 0.1 watts. And joint this 7MHz linear amplifier between your transceiver and antenna. And you can get final power with 1W or several watts by this handmade power amplifier easily. Then you can say that your final is 6AR5 to the QSO friends.
This is a normal cathode-grounded-bias-less amplifier. This AMP uses 6AR5. Yes, that is very famous valve. 6AR5 reminds me the first hand made radio 0-V-2, the gear of my 10 age. You can use also 6AQ5, and then you can get more gain. The last of this page, I show you the gain character of these valves. 6AQ5 is beam power valve. 6AR5 is pentode. The difference of gain depends on the difference of configuration of these valves.

In these days coils made to use valve machine is very high price or unacceptable, so you can use the 8mm diameter brawn colored transformer bobbin made to use for a transistor amplifier, by winding it by yourself. Or, as another way, the pair of the Amidon troidal core and ceramic variable capacitor may be acceptable.

In these days power transformer made to use valve machine is very high price. These power transformers are acceptable for our Japanese in Akihabara city. The merchant in the electric city sells these transformers to the user to make valve audio amplifier. In
Japan the audio hand makers are the bigger party than Amateur radio hand maker. But Amateur audio hand makers are very rich. Therefore the power transformer for valve is very high price, free from deflation in these days. HiHi. Therefore using the cheep transformer for transistor, you can get B-power supply voltage, plate power, by multiplying it for some times.

I made 8 QSO by this machine on one day with all district in
Japan.


7.6AR5-1watter AMP
「昔の様に真空管ファイナルでお空にでたい。」と言っているOMは多い様です。そんな方達の為に、今時最も簡単に真空管ファイナルで「オンジエア」する方法をご紹介いたしましょう。いまどきのリグは送信電力調節機能を持っていますよね。送信電力調節機能を使って、送信電力をたとえば100mWに絞ってください。そして、100mWを1Wに増幅するリニアーをつくれば目標は達成されます。ここではファイナルに低周波増幅器の電力増幅用として有名な6AR5を使ってみました。これで、「私のファイナルは6AR5です。」と紹介する事ができます。増幅器としては極普通のカソード接地増幅器です。但し、回路をご覧頂いて判る様に、バイアス回路がありません。いわゆるゼロバイアスです。これでも立派に動作しますが、プレート電圧を大きくできない(プレート電圧を大きくすると、プレート電流が最大プレート電流をオーバーして真空管がこわれてしまいます。)ので、最大出力が大きくとれません。もっと出力が欲しい方は、ちゃんとバイアスをかけて、プレート電圧をもっと高くしてみてください。6AR5という名前は、私が中学1年の時に作った0—V−2を思い出させま すが、たしかラインアップは6AU6,6AV6,6AR5でした。6AR5は5極管ですがビーム管の6AQ5に代えれば、もっとゲインが得られます。入出力特性の測定結果をご覧ください。近頃では真空管用のコイルなんか売っていませんが、ここではトランジスター用のボビンに、自分で太目のウレタン線を巻いて使いました。このウレタン線やコイルボビンの選定には耐圧的な注意が必要です。また、近頃では、いわゆる並四トランスという、四球ラジオ用の小さな電源トランスも売っていません。真空管用の電源トランスとして秋葉(アキバ)でうっているものは、どれも20Wクラス以上の低周波増幅器用の大きなもので、このようなけちな機械にはもったいなくて使えません。まあ、電源トランスなんてものは「大は小を兼ねる」の代表例みたいな物で、それでもいいのですが、ここではトランジスター用の電源トランスで、2次側に20V(表示では19.5V)—20Vの合計40Vが出る物を使って、これを4倍電圧整流することによって、B電圧210Vを得ています。大電流高電圧整流用のシリコンダイオードが安く手に入るいまだからこそ取れる構成でしょう。ある日1日で、このリ グを使って、7MHzCWで、下記の地図に示した様に日本中と8QSOできました。原理的にはCWだけでなくSSBも使用可能ですがいまどき1W程度のSSBでは、他局やノイズに押しつぶされてQSOはほとんど不可能です。


6AR5-1,gif




6AR5-2,gif




6AR5-3k,gif




No callsign city Receiv RST SecdRST
1 JA8BDD Sapporo 339 599
2 JA7DLE Morioka 579 599
3 7K3CKK Tokyo 589 599
4 JH2KWP Toki 559 599
5 JR3FOX Fujiidera 449 599
6 JE4GCO/4 Shitukigun 579 599
7 JA4SVS Iwatuki 339 599
8 JE9DCG Kawakitagun 539 599















6AR5-4,gif



back to index